こんにちは、ぐまこです。
今年はずっとダイエットを続けています。
「今日はダイエット中とは言えなかったな」という緩い日も多々ありましたが。3歩進んで2歩下がる方式、地面を踏み固めるように、地を這うようなゆっくりしたペースで続けてきました。
全期間の体重と体脂肪率の変化はこんな感じ
ちと苦戦中ですけども(*´з`)
年内には終わりそうなので、実践してきたことをまとめています。
今日は食べるスピードについて。
早食いは太る。ならば遅食いをマスターしよう
早食いは太ると言われますね。脳の満腹中枢に「十分いただきました」とお知らせが行く前にがっつくと食べ過ぎてしまい、太るということですね。
私も超早食いでした。夫より早いぐらい。
今も、意識していないとサササー、と5分ぐらいで一汁三菜食べ終えてしまいます。
早く食べ終わると、ぜんぜん満腹感を感じませんので、
「何か、もう少し・・・」
と冷蔵庫をのぞいたり、お菓子のストックを確かめたりしてしまいます。
また、ちょうどよくあるんですよね。
6Pチーズとか、2枚ずつ個包装のクッキーとか。


チーズひとかけら60kcal、クッキー2枚で100kcalとしまして。
昼食後にクッキー、夕食後にチーズ、と毎日ちょこちょこ追加すると、45日で7200kcalになります。
脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギーが7200kcalでしょ。
せっせと運動したり食事を減らしても、早食いが故の「ちょっと追加」がある限り、マイナスを補填できちゃうので、いつまで経っても痩せません。
お菓子を買い置きしないのももちろんですが、食事だけで満足できるようになりたい。しかも、量を増やさずに。
食事の量は変えず、食べ終わる頃にはお腹いっぱいになるよう、ゆ~っくり食べる事にしました。
ひとくち30回噛む
以前から、なかなか実行しないけど健康ネタ集めは大好きでして。
もう10年近く前のNHK「ためしてガッテン」で、よく噛んで食べるだけのダイエット法を見知っていましたので、
「早食いは太る」
↓
「では満腹中枢を追い越して食べ過ぎないよう、ゆっくり食べよう」
↓
「じゃあひとくち30回噛むか」
と答えに直結できました。そうそう、あれやってみよう!
咀嚼する事は歯の健康、あごの発達、脳への刺激等、痩せる以外の健康にも繋がるそうなので、
「歯並びが良いのをキープできるよぉ」
「記憶力が良くなるらしいよぉ」
「お通じが良くなるかもよぉ」
と言って家族も巻き込みながら、食事に時間をかけるようにしました。
意識して、少しでも多く噛み、ゆっくり食べる
とはいえ、ひとくち30回って、なかなか噛めるものではありません。
最初、意識せず普段どおりに食べてみたところ、
私と娘:5~8回
夫:10回前後
息子:10~15回
誰も30回も噛めている人はいませんでした。
特に私と娘!食事中も我先にと喋りたいものだから、ごはんもおかずも、ほとんど噛まずに飲み込んでいました。
学校や友達の話に加え、美容や健康ネタを話すのも大好きな娘と私。でも早食いしていたら、本末転倒です。すぐにでも改善したい。
というわけで、
食事の時間、テーブルにセットしたのがこのカードです。
「いただきます。30回噛んでね!」で食事スタート。気をつけていないと、すぐにゴクっと飲み込んでしまうので、目につくところに置いて、ひとくちひとくち、カウントしながら食べました。
家族で一緒に挑戦すると、お互いに気を付けるのでうまく行きやすかったです。
- 「食べるの早くない?噛んでる?」とお互いにチェックしたり
- 1人が話し始めても「ちょっと、数えてるから待って・・・モグモグモグ・・・(飲み込んでから返事)」とペースを守ったり
- 「これは噛める」「これはすぐ飲み込んじゃう」という感想を言い合い、どんなメニューが良いか一緒に考えたり
以前は意識していなかったことを意識し、食事そのものに集中するよう工夫するようになりました。やっているうちに、
- ひとくち30回は無理でも、20回近くは噛めるようになった
- 会話の合間に流し込むように食べていた食事を、丁寧にするようになった
- でも会話も挟むので、1回の食事に30分かけるようになった(以前は10分)
噛む回数はそこそこですが、食べるスピードは明らかに変わりました。
そして、一番大事なとこ!ゆっくり食べられるようになってからは、
別腹の出番が格段に減りました~☆☆☆
ホントですよ(⌒∇⌒)我慢できるようになったのでなく、食後のデザートという概念がなくなる感じ。
昼食~夕食の間に間食する事はあっても、夕食後にお菓子を探すことをしなくなりました。子どももです。
夜のお菓子はいちばん太りますからね、これはいい変化です。
※いきなりダイエットメニューに走らず、噛める食事を優先
夕食では効果が表れた「遅食い」でしたが、1人での食事では失敗もありました。
ダイエット中、カロリーを抑えようとして、スムージーや豆腐など、柔らかい食べ物を選んでいませんか?
ちっとも噛めないから、すぐ食べ終わってしまいます。
他にもリゾットや野菜スープなど、水分でかさ増しした離乳食のようなメニューばかり食べていた昼間は、ついつい早食いのまま。食事以外にもつまみ食いしてしまいました。
「水分ばっかりで歯ごたえないから、食べた気しないんだ」と気づいてからは、「噛めること」重視で野菜をプラスしたり、豆腐でなく蒸し大豆を食べたりして、満腹を感じるようにしています。
ダイエットの為にしている事同士で効果を打ち消し合わないよう、ひとつずつ身につけていくのが良いと思いました!
なんとか減量し続けている私の、覚え書。
よかったら、ご参考にどうぞ(・∀・)
次回は、食べる回数について☆
See you soon racoon('ω')ノ