こんにちは、ぐまこです。
減量スピードが鈍化しているのを「寝不足のせいなんじゃないか」と目星をつけ、睡眠を改善することにしました。
睡眠不足だと食欲抑制ホルモンが減って食欲増進ホルモンが増えるっていう記述にギクリとしましてね。
(そういえば極端に寝不足だと、取り憑かれたように食べたくなることが、あるある!)
一度疑いだすと、本当に自分の体の不調やダイエットの不振も、すべて寝不足のせいに思えてきます。
- 寝不足だと、体に力が入らず頭くらくらして筋トレも少ししかできないし。
- 寝不足だと、お腹ゴボゴボするわりに便秘がひどくなるし。
- 寝不足だと、ぼーっとして日記ブログでさえ書くのに時間かかるし。
((((;゜д゜)))))))するってぇと、アレかい(江戸っ子?)
過去の自分にも思い当たることが多々あるのです。
勉強も仕事もどんくさいので、学生時代から夜更かしして
「人より時間かかるなら、寝ないで頑張って追いつけばいいや」と辻褄をあわせてきたアレは。
「寝なくても次の日熱出したりしないし、私、ショートスリーパーなのかも。ナポレオンタイプww」なんていいつつダラダラ起きてたアレは。
たぶん真逆ですね。きちんと寝ないから、集中できず気が散って、行動が遅かったのでしょう。
諸悪の根源=睡眠不足、「確定」か??
何十年も頑張る方向を間違えていたとしたらショックですが、でも!体重を減らすことに比べたら、たくさん寝るのなんて簡単
(^-^)分かったら早速改善です。一昨日3:30までだらだらスマホを眺めていた私とは別人のよう。
昨日は24時に寝ました。
ダイエット179日目 本日のツイート
ダイエット179日目
— ぐまこ (@arai_gumako) 2020年7月28日
体重57.3kg
体脂肪率27.1%
【寝て痩せる】
昨夜は24時就寝😴
4時に一瞬目が覚めましたがそのまま寝直し、6時起床。
だるくない✨スッキリ😙
寝るのがもったいない気がして、2時や3時まで夜更かし常習犯でしたが、起きてる時間にボケっとしてる方が、よっぽどもったいなかったな〜
昨日は日中は今まで通りノープランだらだらで過ごしましたが、とにかく就寝時刻24時だけ守りました。
(この部分を書いている今は15時です)今までは、昼食後~15時ぐらいまでは、昼寝こそしないものの眠くて眠くて。
「食後眠いから、昼間ブログは書けない」と思っていましたが、今日は眠くないです!たっぷり寝たからって急にオモロイ事を書けるようにはなりませんが(汗)、集中できています。初日から効果ありです。
きちんと日課はこなした上で夜早く寝たいので、用の無い1日のスケジュールを「睡眠重視」で組んでみることにしました。
何も無い1日の過ごし方を改善
掃除をしている途中で雑誌を手に取り、夕食のレシピを調べるはずがネットサーフィンに興じ、、、と、しょっちゅう脱線してるくせに
「家事って1日がかりだわぁ」なんて言っていた日々を反省(Before)し、
「まとまった睡眠時間」
「ブログを毎日書く」
「筋トレを1日2セットする」
これらの時間を確保することを優先して、スケジュールを組みなおしました(After)
だらだら過ごさないよう生活をひきしめておくのは、今後、再び外に働きに出るような際にも役立ちます。
きちんと寝て、充実した濃い1日を過ごす事が、体質だけでなく生き方も変えるきっかけになるかもしれない~と多大に期待して、しばらくは6時間睡眠で暮らします。
理想的な睡眠時間は7時間だそうなので、慣れたらさらに改良します。
7月28日 今日の食事
朝 クラムチャウダー 食パン厚切り1/2枚
昼 豚キムもやし もずく酢 チョコチップパン
間食 バナナヨーグルト
夜 豚つくね かぼちゃの煮物 ごま豆腐 枝豆しらすご飯(2口)
「就寝前4時間は食べるべからず」とはダイエットの鉄則ですね。今まで、我が家の夕食は20時前後と遅めだったのですが、24時に寝て痩せるために、夕食を19時に早めました。寝ることを中心に、他の悪習慣も改善されていきます。
今日の運動
静動筋トレ各2セット
静(じっとして行う筋トレ:左)動(関節の反復動作がある筋トレ:右)


自分で決めたメニューを1日2回行います。効いてるのかな。。。
睡眠を中心に、生活リズムを整えて、もうひと痩せしますね。
(あとー2.3kg -2.1%)