こんにちは、ぐまこです。
健康的な食事って、つまりどういうメニューなの?と思うこと、ありませんか?
「カロリーは適切か」
「栄養バランスはどうか」
「食物繊維は摂れるか」
「塩分の摂りすぎにならないか」・・・
痩せるために、腸活のためにと各方面を意識すると、こんな献立になることもあります↓
ダイエット138日目 本日のツイート
ダイエット138日目
— ぐまこ (@arai_gumako) 2020年6月17日
体重56.8kg
体脂肪率28.0%
●積極的に野菜、食物繊維を摂る
●塩分控えてむくみ防止
上記意識した朝食がコレ↓
ゴリラの餌みたいになってました🦍
まー私の見た目もゴリラみたいなもんなので、間違いではないです😅 pic.twitter.com/7VlNF5vJi4
余計な味つけの要らない、素材そのままの味で食べられる物だけの献立ですね。味気なくも見えますが、カロリー塩分繊維ビタミン、摂りたいものが摂れ控えたいものが控えられる理想の食事になり得るので最強じゃないか、と思うわけです。
ゆで卵、さつまいも、かぼちゃ、とうもろこし、トマト、牛乳、ヨーグルト、白飯、海苔、果物全般
あっ(^-^; 意外と思い浮かばない。。
でも、例えば朝ごはんに
- ゆで卵、さつまいも、牛乳、キウイ
- ゆで卵、かぼちゃ、りんご
- ゆで卵、とうもろこし、バナナヨーグルト
- ゆで卵、白飯、海苔、オレンジ
これ2周すれば、味つけしないシリーズだけで1週間いけちゃいます。
ちなみに「ポン酢ちょいかけまでOK」にすると、ほとんどの野菜や豆腐、豚や鶏なんかも美味しく食べられるので、組み合わせがグッと増えます。まぁこうなると鍋料理のノリですね。
濃い味付けに慣れきってしまった味覚のリセットになると思いまして。こういった「ゴリラの餌みたいな食事」を積極的に取り入れつつ、減塩と腸活を実現して正しく痩せたいと存じます。
6月17日 今日の食事
朝① 焼き芋 トマト
朝② ミニトマト グレープフルーツ
昼 たらこスパゲティ(スパゲティ50g、くずきり40g)
間食 わらびもち1/3人前
夜 フルーツグラノラ ヨーグルト
食べた野菜
さつまいも トマト (グレープフルーツ)
なかなか野菜の量が増えませんが。安心して下さい。夕食時、私がグラノーラを食べている横で、家族は「ひじき、にんじん、いんげん、大豆、ピーマン、エリンギ、ねぎ、かぼちゃ」も食べていました。今日1日で切り取ると大変な野菜不足に見えますが、明日の朝には取り置きのおかずを食べるので、OKなのです。
今日の昼食のたらこスパゲティは、半分弱の40gをくずきりに置き換え、カロリーを80kcalほど抑えました。


味は、まぁ食べれるよ、ぐらい。ダイエット中なら十分だと思いました。次回は置き換えの代表格、しらたき先輩で試してみます。同じ割り合いで白滝に置き換えると、120kcalのカロリー減になりますね。
- 味つけ要らずの食材で減塩
- 食物繊維、菌類でむくみ予防
- 置き換え食材でカロリーOFF
少しずつの努力の積み重ねで、来月ゴールします!(あとー1.8kg - 3%)