こんにちは、ぐまこです。
2月からダイエットをしています。だいたい1ヶ月1キロのペースで減量中で、もうすぐ3ヶ月になります。
毎朝の体重と体脂肪率をツイッターに投稿し、最近は食事内容をこのブログに記録することにしました。モチベーション維持や日々の振り返りに役立っています。
写真で食事内容を残すようにして気が付いたのが、
「私の場合、全体の量を減らすだけでは、炭水化物に偏りすぎている」ということです。
もともと大の粉モン好き。おかずなしでパンだけパスタだけの食事もウェルカムですし、自分だけなら
お菓子>主食>肉魚卵>野菜でいいやと思ってるタイプの人間です。
特に気をつけていないと、野菜の摂取量が「つけあわせのレタスだけ」「味噌汁に入れた大根だけ」なんて事もよくあります。いい年してこんなのダメですね
また、今はコロナウイルス感染予防のため、国を挙げての外出自粛中。
「買い物は3日に1度程度に」と推奨されているので、我が家も週2回しか行きません。
次の買い物まで食材をもたせようと、ちびちび使うことで、ますます野菜摂取不足になっているかもしれません。
今日の買出しでは、事前に決めた献立以外にも、小腹が空いたときにもつまめるような野菜を、意識して買い足すようにしました。
買ってきた野菜(いつもの3割増しを心がけて)
4人家族、3日分の野菜です。キウイも入ってますが。
予定より多めにオクラ、スナップえんどう、もやしを買い足し、トマトも大袋にしました。
トマトは切るだけ。オクラ、えんどう、もやしはさっと茹でて保存容器で冷蔵庫にスタンバイ。
「なんかお菓子、、、」と探す回数を減らして、すぐ食べられる野菜で小腹を満たす習慣をつけたいです。
昨日の食事(4/26)
朝 ハヤシライス(玄米ごはん100g)バナナ
昼 レタスチャーハン かぼちゃサラダ
間食 ブルーベリーカステラ
夜 鶏胸肉と豆腐のつくね 大根とがんもどきの煮物 かぼちゃときのこの味噌汁
反省点
朝からバナナで糖質プラス。
糖と油のかたまりチャーハン。
「ブルーベリー味とかおしゃれ~」と頂き物に飛びつき、半分残すのを忘れたカステラ。
夜だけは。家族はツナとなめたけのおこわも食べていましたが、私は夜の主食抜きと決めているので、そこはルールを守って控えました。唯一良かった点です。
今日買った野菜を早速準備して、間食は「野菜+高カカオチョコレート」程度、粉モンのおやつは週1程度に減らすのが目標です。
ダイエットを始めたころは、そんなツイートをしていたはずなんだけどな。常に自分を見つめなおさないと、楽な方に流れてしまいます。日々反省です。。
ダイエット87日目。本日の計量
体重 58.7kg
体脂肪率 28.9%
前日比 +0.2kg、ー0.2%
おかしいな、一昨日の58.1kgは何だったのでしょう。体重計が壊れているのか、私が壊れているのか・・・
「3歩すすんで2歩下がる~、だな!」と昭和な感想を述べたあとは、気持ちを切り替えて運動です。
起きてから夕方まで。今日の運動
腹筋30回×2セット
背筋40回
スクワット30回
腕立て伏せ(前後)各20回
マエケン尻UP 左右10回
つま先立ち(ふくらはぎ)50回


(左)マエケン尻UPは、野球の前田健太さんが先日のミヤネヤで紹介してくれたエクササイズです。お尻から太ももの裏側に効いてます。
(右)ししゃも脚と代謝UPを目指して、つま先立ちをします。TVを見ながら、歯磨きしながら、いつでもできます。
野菜でお腹いっぱい+ながらエクササイズの組み合わせで。目標達成まで諦めず続けます(あとー3.7kg、-3.9%)